スタッフブログ
交通事故後の過失割合について
こんにちは!
秋のお祭りも終わって残すところ今年もあと3ケ月を切りましたね🤔🍂
皆様は「過失割合」という言葉をご存知でしょうか?
交通事故において自損事故を除いては、当事者は自分側と相手側に分かれます。
この当事者双方にどれ位の責任があるかを数値で表したものを「過失割合」といいます💡
例えば、「自分側3対相手側7」のような感じですね✨
通常、過失割合が少ない方が被害者、過失割合が大きい方が加害者と呼ばれます💡
実は、この過失割合によって最終的に受け取る賠償額も変わってきます🫡
被害者0割で加害者が10割悪いような事故では、被害者は賠償額を全て受け取ることができます。
例えば、停車中に後ろから当てられたような事故ですね😮
ところが、3割の被害者対7割の加害者となると被害者は生じた賠償額の3割はもらえなくなります💡
大きな事故で賠償額が大きければ、この過失割合の差が、もらえる賠償金に大きく影響されるということになります🤔
詳しく知りたい方は当院に来院された際にお尋ねください!!